お知らせ

HOME > お知らせ

最近のお知らせ

カテゴリー別

月別アーカイヴ

お知らせ

2012年5月25日 16:38

デスクワークと中腰作業

こんにちは。院長の佐々木です。

桜の時期が終わったと思ったら、今度はライラックが満開ですね。
大通公園では、ライラック祭も始まり、気持ち良い風が吹き、北海道の初夏といった感じで、一番良い気候かなと思います。

さて、ブログのテーマ、肩凝りや腰痛での発生原因で多い2パターンの動作。共に患者様からの原因で多くの方がこの2つに思い当たる事が多いですね。

では、この2つの状態での筋肉負担の違いを書こうと思います。

まず、デスクワークですが、長時間の座位での労働では、頚~背中の背骨を支える筋肉(専門的には脊柱起立筋といいます)が、常に緊張状態になり、血行不良を起こして、疲労物質が筋肉に蓄積されて、痛みなどを引き起こします。
また、長時間の座位で、お尻(専門的には臀筋といいます)の筋肉が持続的に圧迫を受けて、同様に痛みを引き起こす事が多くあります。座面の硬さも腰痛には大変大事です。

次に、中腰作業ですが、前かがみになる事で、上半身の動きが発生し、先程も出てきた背骨を支える筋肉がデスクワークと同様に、常に緊張状態がかかります。
しかし、デスクワークとの違いは、負担のかかる範囲が広く、デスクワークより下にかかるという事です。主に腰部の筋肉です。
また、中腰作業では、腰~臀部・太ももの裏(ハムストリングといいます)などに持続的な緊張が働きます。(抗重力作用といいます)
デスクワークとの違いは、臀部に圧迫がかかるか、筋肉の緊張かという事です。

どちらにしても、骨を支えているのは、筋肉です。
当り前に行っている仕事や家事での姿勢も、色々な筋肉が相互に連鎖して動いているのです。

これからの季節、冷房や外気温との温度差や、汗をかくことも多くなります。それらの外的ストレスは、頑張っている筋肉はとても大きな負担をかけます。・・・トリガーポイントも活性します。

様々な環境にも対応できる筋肉を作って、しっかりと夏を乗り切りましょう!


かなりやわらかく書いたつもりですが、少し難しかったかな?

では、またのブログで。

この度、はり・灸 みさきの整骨院の「Facebook」が出来ました!

http://www.facebook.com/#!/misakino.jp

ブログにはない、コアな内容や、スタッフのプライベート情報なども、掲載する予定です。
Facebookを利用されてる方で、興味のある方は、アクセス宜しくお願いします。

院長 佐々木

 

シリーズ⑨

野菜ソムリエ加藤の 心と身体にやさしいお野菜を紹介する
「まいチョイス♪」

こんにちは。受付の加藤です。
今回ご紹介するお野菜は・・ 『新じゃが』です。

春になるとたくさんの野菜が旬を迎えます。

春の野菜は、香りや甘みが強く、秋に収穫されるものに比べて、野菜そのものの美味しさが際立っています。

今日は、今が旬の『新じゃが』をご紹介したいと思います。

じゃがいもの旬は、春と秋の2回あり、春に収穫されたものを新じゃがといいます。
秋に収穫されたものと違って、ホクホクとした食感は少ないのですが、
皮が薄くて柔らかく、水分も多く含まれていますので、ねっとりとした食感です。

また、新じゃがは、特にビタミンCが多く、果物のミカンと同じ程。
でんぷんに包まれているので、熱に強く、加熱調理でも損失が少ないのが特徴です。
そのほか、カリウムや食物繊維、ビタミンB1なども豊富です。

じゃがいもは、アルカリ性なので、肉や油料理などと一緒に摂取すると、体が酸性に傾くのを防いでくれるのです。優秀ですね(^-^)

また、じゃがいもは、カロリーが高いと思っている方も多いと思いますが、
ご飯100gで130kcalに対して、じゃがいもは70kcalなので、約半分です。
またカリウムにより、体内の塩分を排出するなど、むくみの解消にもなります。

-見分け方-
皮が薄く、表面が滑らかで、凹凸の少ないもの
しわや傷がなく、柔らかくなっていないもの

-保存法-
風通しがよく、涼しい室内で保存。光を当てない。

じゃがいもの芽にはソラニンという毒素が含まれているので、調理する時は、しっかり取り除きましょう。
りんごと一緒に袋に入れると、りんごのエチレンガスの効果で、発芽を抑えることができます。

新じゃがは皮が柔らかいので、皮はむかず、そのまま調理します。
今回は、軽く揚げてひき肉と一緒にカレー粉で炒めてみました。
新じゃが 001.JPG

新じゃがの甘みと、カレーのスパイスが食欲をそそります♪
お弁当のおかずにも。

 

では、次回のまいチョイスで♪

2012年5月15日 18:03

KTP白熱教室-⑫-

こんにちは、院長の佐々木です。

5月なのに雪が降ったり、台風の様な風ですっきりしない日が多いですね。
気圧の変化は、自律神経への影響が大きく働きます。
不眠や頭痛の原因や肩凝り(トリガーポイントを活性しやすくなります)も引き起こします。

トリガーポイント鍼治療は、自律神経に働きかけますので、お悩みの方はぜひお試しください。

さて、先週末は、トリガーポイントセミナーに参加してました。
前回に続き、膝痛に対しての内容でした。
膝前面(伸筋)の筋は、後面(屈筋)に比べて、3倍の力を発揮します。膝はとても多く負担がかかる関節なのです。
変形性関節症や、スポーツ障害を起こしやすいところです。

しっかりとしたケアが大切ですね。

今回は日帰りで参加したのですが、内容の濃い1日でした。


帰りの空港で、穴場を発見!!
空港内の酒屋に、日本酒の自動販売機と、立ち飲みスペース!
0513お酒自販.jpg 0513お酒.jpg
セミナーの疲れを、鶏皮ポン酢と灘のお酒で流し込みました。(美味しかったなぁ~)おかげで、気分よく帰路に着くことが出来ました。

では、またのブログで。

 

P.S
今日、お昼に三吉神社の大祭行列がありました。(あいにくの雨でした)
札幌の短い夏ももう少しですね。
三吉神社.jpg

2012年5月 2日 21:03

鑑別診断と予後

こんにちは。院長の佐々木です。
GW、皆さんゆっくりされてますか?

当院は、4/29~5/2まで通常通り診療してまして、休み中しか来院出来ない患者様のフォローをしてました。

ちなみに、5/6(日)は日曜日ですが、夜8:00まで診療しております。
午前中はすでに予約が埋まっておりますが、午後~夜は空いておりますので、長年の痛みや、コリで悩んでいる方は、当院のトリガーポイント鍼治療をオススメします!

さて、今回のテーマですが、最近来院された患者様の症例について書いてみます。(やや専門用語が多くてわかりづらいと思いますが・・・すみません)

中年の男性の患者様で、転倒して右肩を痛めました。
そして当院を受診。

理学テストとエコー(超音波画像観察装置)で患部を診察。

理学テストでは、有痛弧症候(ペインフルアークサイン)陽性、落下テスト(ドロップアームサイン)陽性。
※両テスト共に、肩を動かしたときの痛みの検査です

エコーでは、棘上筋上方(肩峰下滑液包)の炎症所見(ダゥバンサイン陽性)
※肩のクッションの袋が腫れる事です

腱板損傷の疑いがあったのですが、エコーでの腱板の出血は確認出来なかったので、腱板は大丈夫と判断し、鍼治療を行いました。(腱板損傷の疑いが、頭から離れなかったのですが・・・)

2回目の来院時、再度、理学テスト・エコー検査を行いました。
初診時より、有痛弧・落下テストも良化(少し痛みがあるが、自分で動かせる)エコー像でも肩峰下滑液包の炎症が引いていました。

ゴルフも出来たとの事でした。

まだ痛みは有るので、治療は必要ですが、初診での判断は正しかったので安心しました。
エコー診断のおかげです。

治療する上で、その症例が適応範囲なのかを診断する事は、とても難しいですが、とても大切な事です。

エコーは、筋肉や腱を確認するには、とても有効な手段です。

当院は、筋肉や腱を確認して、鍼治療を行っています。
より安全な鍼治療を心掛けておりますので、身体の奥にありトリガーポイントを治療してみてはいかがですか?(ちょっと宣伝なりましたね(笑))

画像.jpg
(ちなみに、正常な棘上筋のエコー像です)

明日から、3日間お休みですが、来院して頂いてる患者様の症状を再度確認し、1日でも早く、良化できる様にしっかり治療プログラムを組み立てる時間になりそうです。

連休明け、リフレッシュして頑張らないとですね。

では、またのブログで・・・(今日来た、ぎっくり腰の患者様の予後が気になるのですが、うまく行ってくれ~)

 

<< 前のページ  4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 

はり・灸 みさきの整骨院

当院は、トリガーポイント専門の治療院です。肩こりや腰痛、スポーツ障害等、様々な痛みでお困りの方、痛みの芯を治療するトリガーポイント鍼治療と徒手療法をぜひお試し下さい。

当院は完全予約制となっております。

電話でのご予約はこちら TEL.011-211-0801

Webからのご予約はこちらから

予約受付フォーム

WEBからのご予約は仮予約となります。

ご予約方法について

札幌市中央区北2条西9丁目wall annexビル501号 access

pagetop