お知らせ

HOME > お知らせ

最近のお知らせ

カテゴリー別

月別アーカイヴ

お知らせ

シリーズ②

野菜ソムリエ加藤の 心と身体にやさしいお野菜を紹介する「まいチョイス♪」

こんにちは。受付の加藤です。
今回ご紹介するお野菜は・・ 『ピーマン』です。

7月になり、札幌も夏が始まりました。
さて、"夏野菜"と言って思い出すものは何でしょう?

ナス・トマト・ピーマン・ししとう・とうがらし・・・ 実は、これらはすべてナス科の野菜なんです。(ちなみにジャガイモも)

ピーマンというと、苦手な方も多いかと思いますが、とても栄養豊富な健康野菜ということをご存じでしょうか。
ピーマンには、ビタミンCが多く、1個でおよそ80㎎も含まれています。これは、レモンの2倍です。
ビタミンCはこれからの季節、日焼け対策に十分摂りたい栄養ですね。
加熱に弱いビタミンCですが、ピーマンに含まれているビタミンCは、熱にも強いんです。
これは、ビタミンPが一緒に含まれているからで、PがCを熱や酸化から守ってくれます。
また、ビタミンPは毛細血管の壁を丈夫にしてくれるので、高血圧、動脈硬化などの病気の予防にもなります。

ピーマンの緑色のもとである葉緑素(クロロフィル)は、コレステロールの吸収を抑え、血液を浄化する働きがあるのでコレステロールが気になる方にもオススメ。
そして、抗酸化作用のあるカロテン(ビタミンA)も多く含まれています。
カロテンは、油で調理することで吸収率がアップします。ピーマン料理に油やお肉がよく使われてるのは、美味しいだけじゃなくて、栄養価が高まる調理法だからなのです。

また、ビタミンEも豊富、ビタミンCと一緒に接種することで相乗効果を生むので、ピーマンの抗酸化作用はトップクラスです。

これだけの栄養豊富な野菜、特に旬の今は、ビタミンCの含有量がさらに多くなっています。

見分け方としては
・へたが緑色で鮮やかなもの
・全体にツヤがあり、色が均一なもの
・持った時に重く感じるもの
・茶色っぽい斑点がないもの

ピーマンは鮮度が落ちると苦味が出てくるので、できるだけ新鮮なものを選びましょう。

ピーマンは、油と相性が良いので、チンジャオロース、肉詰め、夏野菜をオリーブオイルで炒めるラタトュイユもいいですね♪

独特なニオイや苦味が苦手な方は、ピーマンを切るとき、縦方向に切るようすると少し抑えられます。
横方向に細切りにしたり、輪切りにすると、細胞が壊れて苦味成分が多く出てしまいます。
また、内側の種を支えている白いフカフカした部分を丁寧に取り除くことも大事です。

夏野菜を積極的に食べて、夏バテを予防しましょう!!

 では、次回の「まいチョイス♪」をお楽しみに!

2011年6月28日 16:19

大阪セミナー

こんにちは。院長の佐々木です(^_^)

スッキリとした天気が少ないですね。
最近はエアコンの影響で、室内が乾燥して喉などから風邪をひく人が増えていますので、皆さんも就寝時には、特に室内の湿度に気をつけましょう!
※はちみつとレモンをお湯に入れて飲むと喉に良いですよ!

さて、先週末大阪へトリガーポイントセミナーに行ってまいりました。
大阪は、日中34℃と同じ日本とは思えない気温で、近くのコンビニへ買い物に行っただけで汗だくになりました(^^;)

このような気温では、こまめな水分補給が必要ですね。
ちなみにこの時期は汗により水分やビタミン、ミネラルが蒸発して不足することで「こむら返り」を起こす患者さんが多くなります。
皆さん、気をつけましょう!

セミナーでは、特に下腿~足部に対しての勉強会でした。
治療の基本ですが、正常な構造や、正確な知識を知ることが良い治療・施術につながっていきますね。

0626-1.jpg  0626-2.jpg

これからの時期は、サンダル等、履物が変わったり、脚を出す事が多くなります。
その事で、今まで感じてなかった痛みや症状が出てくることがありますので、その時は当院での末梢循環へのアプローチをオススメいたします!

では、またのブログで!   院長 佐々木

追伸
大阪・心斎橋 「みずどり」さんで食べた鱧、最高でした(^▽^)/☆ いつもごちそう様です!

2011年6月24日 18:15

休診のお知らせ

◎6/27(月)は、院長、勉強会出席の為、休診とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。  院長 佐々木

2011年6月20日 16:36

バランス

こんにちは、院長の佐々木です。

6月もあと少しですね。
まだまだ朝・夜は温度差がありますが、風邪等引いていませんか?
これからの季節は、体温調節が難しい季節になりますので、身体を冷やさず水分補給をしっかり行いましょう!

さて、今回はバランスについてお話したいと思います。
前回ブログでお話しいたしましたが、動作や歩行には自分では気がつかない「クセ」があります。
では、その「クセ」を改善させる為にはどうしたら良いかといいますと、身体自体に正しい姿勢や歩行を覚えさせる必要があります。
その時に、まず大事になるのが足の荷重バランスです。

人間は、2本の足で体重を支えて生活しています。
足の荷重バランスが崩れると、足→膝→股と全体的に負担が強くなってしまいます。
※足→膝→股=下肢全体の表現では「脚」と表わされます。
負担をかけない為にも、荷重バランスを整える事が重要になってきます。

当院で行っている体幹・足部におけるバランス指導の一例です。

 

0620.jpg0620-1.jpg

バランス=正しい姿勢や動作につながり、その事が身体にとって一番楽で負担の少ない状態を作る事になっていきます。

何事もバランスが大事ということですね。
栄養バランスは、次回の「まいチョイス!」をお楽しみに!

ちなみに・・・この文章のバランスは・・・微妙でしょうか?(^^;)

では、またのブログで!   院長 佐々木

2011年6月13日 18:52

歩行と姿勢

こんにちは、院長の佐々木です。

YOSAKOIソーラン祭も終わり、夏までもう少しですね。
しかし、北海道も梅雨なのか?雨が多いように感じます・・・
当院横の北大植物園には、様々な植物が植えられているのですが、そのせいか?私事なんですが、少し鼻がムズムズしたり、眼がかゆい感じがあり、これは「花粉では!」と思っています。
花粉症の患者様の大変さを実感しました!

さて、題名にもある様に、先週末「歩行と姿勢」についての勉強会に参加してました。


0612-1.jpg0612-2.jpg

日常生活における動作や姿勢や歩行には、自分では感じていない「クセ」というものがあります。
その「クセ」が長く続いたり、筋力が落ちると痛みやコリといった症状につながっていきます。
当院では、治療だけではなく、身体の使い方や正しい姿勢の指導なども含めて、治療計画を立ててますので、お悩みの方はぜひご相談ください!

またアスリートや、スポーツを行っている学生さんなどへのボディーバランス指導や、テーピング等によるケガの予防にも力を入れております!!

では皆様、風邪に気をつけて、夏に向けて体調を整えましょう!

今月末、また大阪へ勉強に行ってきます。

暑いんだろうなぁ~。       院長 佐々木

 

-----------------------------------------------------------------------------
シリーズ①

野菜ソムリエ加藤の 心と身体にやさしいお野菜を紹介する「まいチョイス♪」

こんにちは。受付の加藤です。
今回ご紹介するお野菜は・・ 『アスパラガス』です。

5月、6月が旬のアスパラガスは、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が豊富に含まれることからこの名前が付きました。
アスパラギン酸は、滋養強壮、疲労回復効果があります。
また、カロチン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、ビタミンCも豊富で、抗酸化作用があります。
老化防止、美容にも効果が期待できるので、女性にはうれしい野菜です。
そして、高血圧予防効果あるルチン(ビタミンPともいいます)も含まれています。
とても栄養価の高いので、旬の時期にはたくさん食べたいですね。

見分け方としては、
・緑色が濃く、つやがあるもの
・切り口に変色がなく、穂先がしっかり閉まっているもの
乾燥しやすいので、ラップに包んで冷蔵庫に立てて保存すると良いです。

茹でてマヨネーズで食べたり、辛し和えや天ぷらでも美味しいですね。
また、ソテーしたアスパラに、半熟卵と焦がしたバター、パルメザンチーズをかけたミラノ風もお洒落でいいですね♪

北海道では、大正12年から本格的に栽培が始まりました。
私たち道産子にとっては、身近な地元野菜ですね。

旬のアスパラガスを食べて、元気な毎日を過ごしましょう(^‐^)

次回もお楽しみに☆

 

 

<< 前のページ  14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 

はり・灸 みさきの整骨院

当院は、トリガーポイント専門の治療院です。肩こりや腰痛、スポーツ障害等、様々な痛みでお困りの方、痛みの芯を治療するトリガーポイント鍼治療と徒手療法をぜひお試し下さい。

当院は完全予約制となっております。

電話でのご予約はこちら TEL.011-211-0801

Webからのご予約はこちらから

予約受付フォーム

WEBからのご予約は仮予約となります。

ご予約方法について

札幌市中央区北2条西9丁目wall annexビル501号 access

pagetop